お知らせ

都城9

  1. 平成8(1996)年度の組織及び事業概要
  2. 調査した遺跡の概要
    長岡宮跡第295次・第316(第2調査区)次・第316(第3調査区)次・第316(第4調査区)次・第316(第5調査区)324次・第325次・第326次・第327次・第328次・第329次・第330次・第331次・第332次・第333次・第334次・第335次・第336次・第337次・第338次・第339次・第340次・第341次・第342次・第343次・第344次
    長岡京跡左京第381次・第382次・第383次・第386次・第387次・第388次・第391次・第392次・第393次・第394次・第395次・第397次・第398次
    長岡京跡右京第531次・第533次・第545次中海道遺跡第37次・第38次・第39次・第40次・第41次・第43次・第44次・第45次、
    長野丙古墳群第1次・第2次、北ノ口遺跡第2次、久々相遺跡第2次、修理式遺跡第5次、立会調査
  3. 創立5周年記念講演会の記録
    「長岡京造営の時代」門脇禎二
    Ⅳ 研究報告
    「焼塩を食した古代都市民~焼塩壺の流通からみた宮都の都市性~」山中章
イベント
申込み
史跡見学
申込み
財団刊行物の
購入申込み