史跡長岡京跡 離宮 平成3(1991)年、市民温水プール建設時の発掘調査で、内裏の中心施設に匹敵する規模の大型建物が検出されました。 建物配置などから離宮跡と判断し、平成6(1994)年まで断続的に調査が行われ、離宮跡のほぼ全容が明らかになりました。内裏の真東に位置するので、当初、平城宮「東院」に相当する施設と推定されましたが、後に他の離宮跡で「東院」と記された墨書土器が出土し、東院ではない可能性が高くなっています。長岡京にあったとされる離宮のどの離宮に該当するかは不明です。 前の記事 一覧に戻る