令和6年度調査研究成果展・市民考古学講座『長岡宮内裏ー内裏正殿の再発掘ー』
令和4(2022)年11月、昭和44(1969)年、平成18(2006)年に続く3回目の長岡宮内裏正殿の発掘調査を実施しました。今年度の展示会・市民考古学講座では、これらの調査成果から長岡宮内裏の実態に迫ります。
9月7日(土)~10月14日(月・祝) 向日市文化資料館
9月16日(月・祝) 講師:國下多美樹氏(龍谷大学文学部教授)
◆市民考古学講座 連続講座 全3回
9月28日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)
10月27日(日)講師:山田邦和氏(同志社女子大学現代社会学部特任教授)
旧上田家住宅内蔵展示
令和6年度展示予定
朝堂院公園の夏季休業について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間閉鎖します。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和6年8月13日(火)~8月14日(水) 2日間
令和6年度物集女車塚古墳石室一般公開
【公開期間】
令和6年5月25日(土)~6月2(日) 10:00~12:00、13:15~16:30
【申込方法】
向日市文教課へ電話(075-874-3860)でお申し込みください。
申込期間 令和6年5月1日(水)から公開終了日まで、平日8:30~17:15
【アクセス】
向日市物集女町南条1-1(物集女車塚古墳緑地公園)
阪急電鉄東向日駅・洛西口駅から徒歩15分 案内図
*5名程度を1組とし、各組15分単位でご案内します。無料。
*公園内に駐車場、トイレはございません。
*公開当日午前9時に大雨等の気象警報が発令されている場合は、公開を終日中止します。
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所ミニ展示(予定)
令和6年2月17(土)~朝堂院を飾った軒瓦2-平城宮の再利用瓦-
令和6年3月16日(土)~朝堂院を飾った軒瓦3-長岡宮の新調瓦-
令和5年度市民考古学講座・調査研究成果展(旧上田家ギャラリー展示)
◆令和5年度市民考古学講座「AR長岡宮でみる!!まぼろしの都」
日時 令和6年3月9日(土)10:00~16:00(開場13:00)
アプリケーション「AR長岡宮」を使って、長岡宮を巡ります。詳細はこちら
◆令和5年度調査研究成果展 旧上田家住宅ギャラリー展示
日時 令和6年2月20日(火)~3月3日(日)
会場 史跡長岡宮跡内裏内郭築地回廊(旧上田家住宅ギャラリー) 調査研究成果展_甲冑小札
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所の年末年始休業について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間閉鎖します。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木) 8日間
財団設立35周年記念展示図録『古墳発掘100年 寺戸大塚』
財団設立35周年記念展示図録『古墳発掘100年 寺戸大塚』を販売しています。
令和5年度講演会予定
◎10/15(日) 12:00~16:30
和田晴吾氏(兵庫県立考古博物館館長)
廣瀬 覚氏(奈良文化財研究所)
◎10/29(日) 14:00~16:00
高橋克壽氏(花園大学教授)
◎11/12(日) 14:00~16:00
福永伸哉氏(大阪大学大学院教授)
◎11/26(日) 14:00~16:00
禰冝田佳男氏(大阪府弥生文化博物館長)
令和5年度調査研究成果展講演会・市民考古学講座講演会
◆令和5年度調査研究成果展 講演会
①10月 29日(日)「あらためて問う。前方後円墳から何が語れるか?」講師 高橋克壽 氏(花園大学文学部教授)
②11月 26日(日)「古墳出現への道~畿内弥生社会はどのような役割を果たしたのか~」講師 禰冝田佳男 氏(大阪府立弥生文化博物館館長)
◆令和5年度市民考古学講座 講演会
11月 12日(日)「ヤマト政権の成立と淀川勢力」講師 福永伸哉 氏(大阪大学大学院人文学研究科教授)
いずれも永守重信市民会館第2会議室(向日市役所北隣)、14:00~16:00、 詳細はこちら
令和5年度市民考古学講座『古墳時代の王権と淀川水系』
財団設立35周年記念特別展・講演会
◆展示『古墳発掘100年 寺戸大塚』
会期 9月30日(土)~11月26日(日)
会場 向日市文化資料館
同時開催 令和5年度調査研究成果展『寺戸大塚古墳の最新調査成果』
◆講演会
「寺戸大塚古墳の歴史的意味」和田晴吾氏(兵庫県立考古博物館館長)
「寺戸大塚古墳の魅力」廣瀬 覚氏(奈良文化財研究所)
日時 10月15日(日)12:00~16:30
会場 向日市文化資料館2階 研修室
朝堂院公園案内所の夏期休業について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間閉鎖します。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和5年8月13日(日)~8月14日(月) 2日間
令和5年度史跡長岡宮跡展示予定
史跡長岡宮跡では、一年を通じて出土遺物等の展示を行っています。
また、新型コロナウィルス感染症対策のため休止していた朝堂院公園での古代衣装の貸出を再開します。
- 朝堂院公園案内所ミニ展示
公園内の案内所では月替わりのミニ展示を行っています(毎月中旬に入替)。
- 史跡長岡宮跡内裏内郭築地回廊(旧上田家住宅)ギャラリー展示
年4回、国登録有形文化財「旧上田家住宅」内蔵を会場に、内裏にちなんだ展示会を開催します。
物集女車塚古墳石室公開
令和5年5月27日(土)~6月4(日)
向日市文化財調査事務所
TEL 075-931-9901
令和5年度 物集女車塚古墳石室一般公開
【公開期間】
令和5年5月27日(土)~6月4(日) 10:00~12:00、13:15~16:30
【申込方法】
向日市文化財調査事務所へ電話(075-931-9901)でお申し込みください。
申込期間 令和5年5月1日(月)から公開終了日まで、平日8:30~17:15
【アクセス】
向日市物集女町南条1-1(物集女車塚古墳緑地公園)
阪急電鉄東向日駅・洛西口駅から徒歩15分 案内図
*5名程度を1組とし、各組15分単位でご案内します。無料。
*公園内に駐車場、トイレはございません。
*公開当日午前9時に大雨等の気象警報が発令されている場合は、公開を終日中止します。
令和4年度調査研究成果展「長岡宮内裏の甍」
令和5月3月7日(火)~3月19日(日)
会場 旧上田家住宅 内蔵ギャラリー
スライドでみるおとくにの発掘
令和5月3月5日(日)13:00~16:30
大山崎町立中央公民館 別館3階 大会議室
令和4年度調査研究成果展「長岡宮内裏の甍」
会期 令和5年3月7日(火)~3月19日(日)
会場 史跡長岡宮内裏(国登録有形文化財 旧上田家住宅
♦会期中に講座を開催し、内裏を象徴する屋根瓦の特徴、出展遺物の解説などを行います。
日時 令和5年3月18日(土)14:00~16:00
無料、申込制(定員20名)
申し込みは往復葉書(一人につき1通)で向日市埋蔵文化財センターまで、2月15日必着
スライドでみるおとくにの発掘(主催 乙訓文化財事務連絡協議会)
関西考古学の日2022記念講演会
奈良仏教と政治の世界-行基・道鏡・諸兄関連の寺院から-
記念講演「日本古代の仏都と仏都圏」講師 吉川真司氏(京都大学大学院教授)
基調報告 各地域の調査事例
令和4年10月9日(日)
於 京都アスニー4階ホール
令和4年度市民考古学講座・講演会
◎連続講座『掘ってわかった都の姿-概説 長岡京-』(無料、申込制)
令和4年10月1日(土)・10月15日(土)・10月29日(土) 14:00~16:00
於 向日市文化資料館
◎講演会『発掘遺構から見た平安時代の庭園』(無料、申込制)
講師 鈴木久男氏(京都産業大学日本文化研究所客員教授)
令和4年10月22日(土)14:00~16:00 於 向日市文化資料館
令和4年度調査研究成果展示 ・講演会
展示『物集女城出現とその背景』
令和4年9月10日(土)~10月23日(日)
講演会『西岡の中世城館と物集女城』(無料、申込制)
講師 中井均氏(滋賀県立大学名誉教授)
令和4年10月2日(日)14:00~16:00 於
会場はいずれも向日市文化資料館 詳細はこちら
埋蔵文化財技師の募集について
当財団の埋蔵文化財技師(任期付職員)を募集します。
受付期間 令和4年5月16日(月)~令和4年5月20日(金)
選考方法 書類、小論文、面接
試験日 令和4年6月4日(土)
詳細は令和4年度任期付職員募集要項をご覧ください。
朝堂院公園案内所の閉鎖について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間閉鎖します。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年8月13日(土)~8月14日(日) 2日間
報告書「五塚原古墳の研究」の刊行について
向日丘陵古墳群調査研究報告第3冊『五塚原古墳の研究』を刊行しました。
史跡長岡宮跡整備工事完成記念講演会、令和3年度市民考古学講座
『五塚原古墳の研究』の販売について
令和3年度市民考古学講座・講演会
令和3年度市民考古学講座「よみがえる長岡寺~山城遷都で変貌する古代寺院~」、関連講演会「長岡・平安遷都と古代寺院」(講師 吉川真司氏 京都大学大学院教授)を開催します。
朝堂院公園案内所の夏期休業について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間閉鎖します。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年8月13日(金)~8月16日(月) 4日間
講演会「古代寺院からみた国家と地域社会」
令和3年度調査研究成果展・記念講演会
展示『向日丘陵の古代寺院-長岡寺と秦氏の寺院-』
会 期:令和3年6月19日(土)~7月25日(日)
会 場:向日市文化資料館
講演会『古代寺院からみた国家と地域社会』
講 師:梶原義実氏(名古屋大学大学院人文学研究科准教授)
日 時:令和3年7月3日(土)14時~16時
会 場:向日市文化資料館 2階 研修室
※申込制・定員40名
朝堂院公園案内所の閉鎖について
京都府に対し新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が出されたため、
令和3年4月25日(日)から5月11日(火)まで、朝堂院公園案内所・トイレを閉鎖いたします。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
任期付職員の募集について
当財団では令和3年度7月採用の埋蔵文化財技師(任期付職員)を募集しています。
応募方法などの詳細は、こちらの任期付職員募集要項をご覧ください。
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所の年末年始休業について
令和2年12月29日(火)から令和3年1月4日(月)まで
朝堂院公園案内所を閉鎖いたします。
[問い合わせ先]
向日市埋蔵文化財センター Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15
調査研究成果展
令和2年度市民考古学講座 台風14号の影響について
10月10日(土)に予定している市民考古学講座第2回「土師氏の動向と乙訓への進出」は、向日市文化資料館が休館になる場合は開催を中止します。
資料館の開館状況は、お手数ですが、向日市文化資料館(TEL 075-931-1182、http://www.city.muko.kyoto.jp)へ直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
令和2年度調査研究成果展示 ・講演会
令和2年度調査研究成果展 乙訓古墳群出現前夜-五塚原古墳誕生への道-
会期 令和2年10月3日(土)~ 11月29日(日)
会場 向日市文化資料館
[記念講演会]前方後円墳出現前夜の列島社会
講師 北條 芳隆氏(東海大学文学部教授)
日時 令和2年11月7日(土)午後2時~4時
会場 向日市文化資料館2階研修室 詳細はこちら
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所の夏期休業について
令和2年8月14日(金)~8月17日(月)まで朝堂院公園案内所を閉鎖いたします。
[問い合わせ先] 向日市埋蔵文化財センター Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15
令和2年度講座・講演会
市民考古学講座『超巨大古墳の時代と乙訓』・講演会『百舌鳥・古市古墳群とその時代』
開催にあたり、マスク着用、来場時の検温等、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いいたします。当日、発熱、咳・咽頭痛等の症状がみられる方、体調不良の方は出席をお控えください。
令和2年度市民考古学講座『超巨大古墳の時代と乙訓』(全3回)
令和2年度市民考古学講座講演会「百舌鳥・古市古墳群とその時代」
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所について
令和2年5月19日(火)から、朝堂院公園案内所を開所します。
朝堂院公園の案内所の閉鎖について
新型コロナウィルス感染防止のため、
4月10日(金)から当面の間、朝堂院公園案内所を臨時休業いたします。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
「スライドでみる おとくにの発掘」中止のお知らせ
令和2年3月8日(日)に、大山崎ふるさとセンターで開催を予定しておりました「スライドでみる おとくにの発掘」は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、中止といたします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
物集女車塚古墳 横穴式石室 臨時公開
令和2年2月22日(土) 10:00~15:00
「史跡めぐり 大発見向日市」開催にあわせ臨時公開。
申し込み不要、無料。
長岡宮跡朝堂院公園に“ふわふわ朝堂in”出現
令和2年2月22日(土) 10:00~15:00 強風時中止
申し込み不要、無料、対象:3歳~小学6年生
史跡めぐり 大発見向日市~向日丘陵の古墳を歩く~
10月12日開催市民考古学講座の開催中止について
台風19号の影響により、本日予定しておりました市民考古学講座 第3回「物集女氏と物集女城・西岡の中世城館」は、開催を中止いたします。
10月12日開催市民考古学講座 台風19号の影響について
10月12日(土)に予定している市民考古学講座第3回「物集女氏と物集女城・西岡の中世城館」は、向日市文化資料館が休館になる場合は開催を中止します。
資料館の開館状況は、お手数ですが、向日市文化資料館(TEL 075-931-1182、http://www.city.muko.kyoto.jp)へ直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
令和元年度考古学講座『戦国の争乱と西岡・物集女城』見学会について
令和元年10月26日(土)に開催予定の上記見学会は、定員に達したため募集を締め切りました。
講演会情報
令和元年度調査研究成果展「彩発見 古墳・王宮・城館」
令和元年9月7日(土)~10月14日(月・祝)、於 向日市文化資料館
◎関連イベント 9月21日(土)13時~16時
講演会「前方後円墳の出現」 講師 和田晴吾氏(兵庫県立考古博物館館長)
報告「五塚原古墳第10次調査の成果」(当財団職員)
令和元年度考古学講座『戦国の争乱と西岡・物集女城』講演会・見学会
講演会「地図から読む戦国西岡の城館」
講師 山村亜希氏(京都大学大学院教授)
令和元年9月14日(土) 14時~16時 会場 向日市文化資料館
見学会「西岡の中世城館を訪ねて」
令和元年10月26日(土) 阪急洛西口駅9時集合、勝竜寺城跡15時30分解散
史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所の夏期休業について
令和元年8月11日(日)から令和元年8月15日(木)まで朝堂院公園案内所を閉鎖いたします。
団体見学には随時対応いたしますので、お問い合わせください。
[問い合わせ先] 向日市埋蔵文化財センター Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15
物集女車塚古墳石室一般公開
公開期間 5月22日(水)~5月31日(金)
10:00~12:00、13:15~16:30
5月7日から受け付け開始。
向日市文化財調査事務所へ電話でお申し込み下さい。(TEL 075-931-9901)
令和元(2019)年度市民考古学講座 『戦国の争乱と西岡・物集女城』(全5回)
10連休中の朝堂院公園案内所の閉鎖について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間、閉鎖いたします。
案内所 平成31年4月30日(火)~令和元年5月1日(水)
※公園内は自由に立ち入ることができます。
史跡長岡宮跡大極殿回廊地区保存整備事業竣工記念 史跡めぐり・講演会
開催日 平成31年3月23日(土) 参加無料・申し込み不要
[史跡めぐり] 大発見向日市~桓武天皇の王宮を訪ねて~
受付 10:30~15:00、史跡長岡宮跡大極殿公園
文化財担当者によるガイドツアーに参加される場合は、10:30~11:00、13:30~14:00のいずれかにお越しください。
[講演会] 発掘最前線~遺跡を守り伝える~
会場 向日市文化資料館 研修室
時間 14:00~16:00(開場13:00、定員80名、先着順)
講師 禰宜田 佳男氏(文化庁主任調査官)
※史跡めぐり・講演会いずれも記念品を進呈
詳しくははこちらスライドでみるおとくにの発掘(平成30年度の調査成果発表)
日時 平成31年3月2日(土)
13:00~16:30、開場12:30
会場 物集女公民館
阪急洛西口駅から約1.1㎞
JR洛西口駅から約1.7㎞
入場無料、申し込み不要
主催 乙訓文化財事務連絡協議会
朝堂院公園の年末年始の休業について
朝堂院公園案内所及びトイレを次の期間、閉鎖いたします。
案内所 平成30年12月28日(金)~平成31年1月6日(日)
※公園内は自由に立ち入ることができます。
平成30年度市民考古学講座第4回 見学会「弟国宮をさがして」
平成30年10月20日(土) 予定通り開催します
歩行距離約15㎞(午前約6.5㎞、午後8.5㎞)
集合 午前9時 阪急西山天王山駅 改札前広場(出発9時10分)
解散 午後5時 史跡長岡宮跡朝堂院公園(阪急西向日駅)
※この見学会は定員に達したため、募集を締め切っています。
詳しくははこちら設立30周年記念展講演会「土器に文字を書くこと」
講演会「土器に文字を書くこと」(講師 吉川真司先生)は、
先にご案内のとおり、平成30年10月3日2時から向日市文化資料館で
開催する予定です。ただし、台風24号の影響により資料館が閉館になる場合は、講演会も中止となりますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
当日のお問い合わせは、向日市文化資料館まで(TEL 075-931-1182)。
京都・向日市 遺跡情報誌『まいぶんfan』vol.10を刊行しました
財団設立30周年記念展を特集しています。まいぶんfan
財団設立30周年記念展示「埋(うず)もれた文字~長岡京の墨書土器~」
H30年9月1日(土)~10月8日(月・祝) 於 向日市文化資料館
記念講演会
「土器に文字を書くこと」
講師 吉川 真司氏(京都大学文学研究科教授)
平成30年9月29日(土) 14~16時
向日市文化資料館
申し込み不要・無料
詳しくははこちら朝堂院公園の夏期休業について
朝堂院公園案内所を次の期間、閉鎖いたします。
案内所 平成30年8月10日(金)~平成30年8月15日(水) 6日間
トイレ 平成30年8月11日(土)・平成30年8月12日(日) 2日間
※公園内は自由に立ち入ることができます。
※団体見学には随時対応いたしますので、向日市埋蔵文化財センター(Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15)までお問い合わせください。
弟国宮成立1500年記念フォーラム「継体期の王権構造と地域社会」のご案内
開催日 平成30年8月4日(土) 12時~17時(開場11時)
会 場 イオンモール京都桂川3F イオンホール
申込制、定員200名、参加費無料。往復葉書でお申し込みください。
7月2日(月)受け付け開始。 申込数が定員に達したため、受付を終了いたしました(7月5日)。
詳しくははこちら職員の募集について
平成30年9月採用任期付職員(埋蔵文化財技師)を募集しています。
詳細は、募集要項をご覧ください。平成30年9月採用任期付職員募集要項
平成30年度市民考古学講座「継体天皇の時代とオトクニ」のご案内
平成30年度の市民考古学講座「継体天皇の時代とオトクニ」(全5回)を開催します。
見学会1回を含む全5回の連続講座。6月1日受付開始。
※本年度の市民考古学講座は、定員を超える応募があったため、6月5日をもって募集を締め切りました。多数の申し込み、ありがとうございました。
詳しくははこちら弟国宮成立1500年記念フォーラム『継体期の王権構造と地域社会』
史跡乙訓古墳群石室一般公開
平成30年5月23日(水)~5月31日(木)
5月1日電話受付開始(TEL 075-931-9901)
史跡乙訓古墳群 物集女車塚古墳石室一般公開
期間 平成30年5月23日(水)~5月31日(木)
時間 10:00~12:00、13:15~16:30 物集女車塚古墳石室一般公開
[申し込み] 向日市教育委員会 文化財調査事務所 TEL 075-931-9901
平成30年5月1日から受付開始。平日8:30~17:00。
[アクセス] 向日市物集女町南条1-1、阪急東向日駅・洛西口駅から徒歩約20分
史跡めぐり「大発見 向日市~隠れた名所を探して Part 2」
史跡めぐり「大発見 向日市~隠れた名所を探して Part 2」
平成30年2月11日(日・祝) 雨天決行・荒天中止
スタート 10:00~12:00 阪急東向日駅西口
ゴール 11:00~15:00 国史跡長岡宮跡朝堂院公園
申し込み不要、参加費無料。
全てのポイントをめぐった方にはゴール地点で記念品を進呈!
詳しくははこちら朝堂院公園の年末年始の休業について
年末年始、朝堂院公園案内所及びトイレを閉鎖いたします。
1月5日(金)から通常どおり業務を行います。
休業期間 平成29年12月28日(木)から平成30年1月4日(木)まで
(問い合わせ 向日市埋蔵文化財センター Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15 12/29~1/3は休業)
平成29年度市民考古学講座第5回「復原された古代建築を見直す」(見学会)
五塚原古墳第9次調査現地説明会
平成29年度市民考古学講座第5回「復原された古代建築を見直す」(見学会)
平成29年度市民考古学講座第3回(見学会)「最古の古墳を見直す」
見学会の解散場所を「近鉄桜井駅」から「JR三輪駅」に変更いたします。
(本講座の募集は終了しています。)
開催日:平成29年9月30日(土)
集合:JR巻向駅 午前9時
解散:JR三輪駅 午後4時~4時30分
平成29年度調査研究成果展 講演会「古墳時代の埋葬と系譜意識」
講師:清家 章 氏(岡山大学大学院文学研究科教授)
日時:平成29年10月7日(土) 午後2時~4時(開場 午後1時)
会場:向日市文化資料館 2階 研修室
定員80名、先着順 ※正午から会場で整理券を配布します。
長岡宮跡第521次~長岡宮「東宮」 内裏外郭南面築地の調査~現地説明会
平成29年9月9日(土)に現地説明会を開催しました。
詳しくははこちら平成29年度市民考古学講座 『考古学の通説を見直す』後期募集のご案内
平成29年10月2日(月)から申し込みの受け付けをいたします。
詳しくははこちら平成29年度調査研究成果展 講演会「古墳時代の埋葬と系譜意識」
平成29年度調査研究成果展『先祖の記憶~古墳時代の祖霊観~』
平成29年度市民考古学講座見学会(9月30日)のご案内
平成29年度市民考古学講座第3回『最古の古墳を見直す-纏向古墳群と箸墓古墳-』(見学会)の日程についてお知らせいたします。
※本見学会は、申込数が定員に達したため受付を終了しております。
詳しくははこちら史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所の夏期休業について
平成29年8月11日(金・祝)から平成29年8月17日(木)まで朝堂院公園案内所を閉鎖いたします。
団体見学には随時対応いたしますので、下記までお問い合わせください。
[問い合わせ] 向日市埋蔵文化財センター Tel 075-931-3841 平日8:30~17:15
平成29年度市民考古学講座(前期)の申し込みについて
平成29年度市民考古学講座(前期)は、講座、見学会、講演会のいずれも申込者数が定員に達しましたので、受付を終了いたします。多数のご応募、ありがとうございました。
平成29年度市民考古学講座(前期)
史跡乙訓古墳群 物集女車塚古墳 石室一般公開
今から約1500年前に築かれた、畿内有力豪族の石室をご案内します。
『墳タビ!物集女車塚古墳』を使って、古墳築造時の様子を
AR(拡張現実)やVR(フルCG)で体感しませんか。
タブレット端末の貸出ができます。
日時:平成29年5月23日(火)~31日(水)
午前10時~正午、午後1時15分~4時30分
場所:京都府向日市物集女町南条 車塚緑地
定員:各日105人
見学方法:5人一組での見学となります。ひとりでも見学できます。
所要時間は15分です。
申し込み:5月1日(月)から電話で、向日市文化財調査事務所(TEL075-931-9901)へ。
午前8時30分~正午、午後1時~5時15分、土・日曜日、祝日を除く。
現地案内:向日市埋蔵文化財センターの職員がご案内します。