市民考古学講座

〜きっと出会える、まだ知らない乙訓〜

向日市の遺跡への理解を深めるため、考古学・歴史学・地理学を学び、関連する市内の遺跡や近畿地方の遺跡を見学します。講師はセンター職員です。実施内容と期日は以下の通りです。申込方法をご確認のうえ、ふるってご参加ください。                                                   講座は14:00~16:00(開催場所:向日市文化資料館)
費用/講座:無料、見学会:施設入場料、交通費、保険料(各回150円)は実費
申込方法/各開催日の1週間前までに電話でお申し込みください。定員になり次第締め切ります。
  TEL.075-931-3841 向日市埋蔵文化財センター(4月15日より受付開始)

春の講座
講  座  名 概   要 開催日 定員
見学会T「平安京の寺を訪ねて」 西寺跡や春季特別公開中の東寺など平安京内の寺院を見学します。                  JR西大路駅改札13時集合。 5/22
 終了
30名
講 座T「本当に平安時代?」 向日市内の平安時代の遺跡を題材に遺跡の調べ方を見ていきます。遺跡調査基礎編。  6/13
終了
50名
講 座U「平安京の周辺遺跡」 平安京周辺に位置する寺院や集落などの考古学的成果から平安時代の様子を考えます。  6/20
終了
50名
見学会U「平安時代遺跡見て歩き」 遺跡のある向日市上植野町一帯の歴史散策をします。阪急西向日駅東口13時30分集合。  7/4
終了
30名
夏の講座
講  座  名 概   要 開催日 定員
見学体験会「あなたも調査員!
       遺跡に出かけて観察しよう!」
木津川・宇治川・桂川「三川」合流部の遺跡を訪ねて遺跡調べをサポートします。           京阪八幡市駅改札9時集合。 7/11
終了
30名
夏講座T「あなたも鑑定団!
       遺物を分析・分類してみよう」
考古学資料の観察記録の方法から標本作りまで手ほどきします。 7/18
終了
30名
夏講座U「あなたも考古芸術家!
         遺物を描こう」
考古学者も芸術家も「描く」が基本。気軽にみんなでわいわい描いて楽しみましょう。 8/1
終了
30名
夏講座V「あなたは科学者?職人?
          古代人?遺物を作ろう」
土器標本を「解剖」して、粘土の生地作りから成形まで、実験、体験。 8/8
終了
30名
秋の講座
講  座  名 概   要 開催日 定員
講 座T「大王の世紀と古墳秩序」 5世紀の大王墓を構成する諸要素が、各地の古墳にどのように共有されていたのかを考えます。 9/12
終了
50名
見学会「倭の五王の古墳と
        副葬品をたずねて」
大阪府羽曳野・藤井寺両市にまたがる古市古墳群の見学。近鉄藤井寺駅改札9時集合。 10/24
終了
30名
講 座U「古墳出土副葬品にみる
        5世紀の東アジア交渉」
5世紀の古墳出土副葬品から東アジアの文化交流を考えます。 11/14
終了
50名
講 座V「埴輪から見た乙訓の5世紀」 最新の埴輪資料から5世紀の王権と乙訓の関係を考えます。大王墓や乙訓の古墳から出土した埴輪を観察します。 12/12
終了
50名
冬の講座
講  座  名 概   要 開催日 定員
講 座T「都市とは何か」 都市の概念を具体的な事例研究から考えます。 1/23
終了
50名
講 座U「古代都市と都城の成立」 藤原京・平城京から古代都市の成立・展開過程を考えます。 2/27
終了
50名
講 座V「古代都市と都城の解体」 長岡京・平安京とその周辺遺跡から、古代都市が変化する過程を考えます。 3/20 50名

  平成22年度