平成21年度 市民考古学講座

〜向日市の遺跡を探る〜

向日市にある遺跡を詳しく理解するために、考古学・歴史学・地理学を学習し、関連する市内の遺跡や近畿地方の遺跡を見学しました。講師はセンター職員がつとめました。

講座T「平安貴族の遺跡〜中福知遺跡〜を考える」
乙訓を代表する平安時代遺跡の中福知遺跡の歴史と意義を考えます。(開催風景)

T−1 講座「平安時代の中福知遺跡の歴史」
中福知遺跡の考古学的成果から平安時代の歴史を考えます。

講座U「東アジアからみた長岡京」長岡京のルーツを東アジアの視点で考えます。

U−1 講座「長岡京と中国の都城」中国の唐代の都を考えます。(開催風景)

 今年度の講座はすべて終了いたしました。参加者の皆さん、ご協力いただいた方々ありがとうございました。来年度も講座を開催いたします。講座の内容、募集については、決まりましたら、HP・広報などを通じてお知らせいたしますので、ふるってご参加ください。

  向日市埋蔵文化財センター 
            617-0004 向日市鶏冠井町上古23番地
            電話 075-931-3841

U−3 見学会「百済王氏の本拠地を訪ねて」
百済王氏の本拠地、枚方市の歴史散策。(開催風景)

講座V「物集女車塚古墳とその時代
物集女車塚古墳がつくられた歴史的背景について考えます。

V−1 講座「継体大王の時代と古墳の変容」
6世紀の古墳の変容から倭王権の政治変動を読み解きます。(開催風景)

U−2 講座「長岡京と中国の都城」韓国の百済の都を考えます。(開催風景)

V−3 見学会物集女車塚古墳の系譜を求めて                                  〜市尾墓山古墳ほか 巨勢谷の古墳見学〜
6世紀の古墳の変容から倭王権の政治変動を読み解きます。(開催風景)

T−2 見学会「中福知遺跡を取り巻く歴史環境」
向日市上植野町一帯の歴史散策 阪急西向日駅東口 西向日公園 (開催風景)

講座W 「水辺の考古学」
川から水と人の関りの歴史を考えます。見学会「小畑川と小泉川の歴史」・「木津川と宇治川の歴史」・講座「乙訓と京都盆地の歴史」(開催風景)

V−2 講座「古墳出土副葬品にみる古代日韓交渉」
6世紀の古墳出土副葬品から東アジアの文化交流を考えます。(開催風景)